先日、とっても素敵な彫金のブローチをゲットしました。
以前からずっと探していたイメージぴったり・・・・
大好きな「月」がモチーフです。
迷わずゲット。
遠く北海道の作家さんです。
丁寧なお手紙を頂いたのですが、ナント彼女の
おじい様が岡山市出身で大学に入るまでは
岡山で暮らしていたらしく・・・
私が岡山だと知り嬉しくなった!と (にっこり)
おじい様は内田百閒氏と同じ朝日高の出身だった・・・とか。
そのおじい様が残した百閒氏の本があるので
改めて読んでみたい!というお便り。
なんか急に親近感がわいて!
わたしも嬉しくなっちゃいました。
彼女に刺激されて・・・・・・!?
前々から読みたいと思っていた事もあり
古本ですが福武文庫の百閒集手に入れました。
わたしも只今ゆっくり読書中ですが私より夫がはまって
黙々と読書にふけっております。
福武文庫の百閒全集は現代仮名遣いになっていて
読みやすいのですが・・・(うふっ)
(なにしろ文字が小さくて私は中々すすみませ~~ん)
勿論、FUKUKOTO文庫にありますので
郷土の作家さんを味わってみてください。
以前からずっと探していたイメージぴったり・・・・
大好きな「月」がモチーフです。
迷わずゲット。
遠く北海道の作家さんです。
丁寧なお手紙を頂いたのですが、ナント彼女の
おじい様が岡山市出身で大学に入るまでは
岡山で暮らしていたらしく・・・
私が岡山だと知り嬉しくなった!と (にっこり)
おじい様は内田百閒氏と同じ朝日高の出身だった・・・とか。
そのおじい様が残した百閒氏の本があるので
改めて読んでみたい!というお便り。
なんか急に親近感がわいて!
わたしも嬉しくなっちゃいました。
彼女に刺激されて・・・・・・!?
前々から読みたいと思っていた事もあり
古本ですが福武文庫の百閒集手に入れました。
わたしも只今ゆっくり読書中ですが私より夫がはまって
黙々と読書にふけっております。
福武文庫の百閒全集は現代仮名遣いになっていて
読みやすいのですが・・・(うふっ)
(なにしろ文字が小さくて私は中々すすみませ~~ん)
勿論、FUKUKOTO文庫にありますので
郷土の作家さんを味わってみてください。
FUKUKOTO HAND WORKS
第1金・土OPEN11:00~17:00
図書室同時OPEN
※イベントは不定期開催、時間割にてご確認ください。
〒709-0625 岡山市東区上道北方265(是里建築デザイン)
mail/info@fukukoto.com
hp/www.fukukoto.com
コメント