ず~っと昔、
学びの3種の神器は
①字を読む②字を書くそして③計算する・・・・
読み書き算盤。
学校での必須授業でした。
「算盤」・・・ソロバンと読みます。
かつて私が子どものころ塾といえば
習字に硬筆そして算盤。
子ども達はこぞって通ったものです。
さて、いまどきの習い事といえば何かなぁ???
英語?公文?ピアノ?スイミング?・・・・・
そろばん!聞かんなぁ~もう死語?なのかしら。
と云う訳で、算盤を知らないみんなにお見せします。
コレが元祖5つ玉算盤。
江戸時代のお店(おたな)では番頭さんがパチパチ・・・
この後4つ玉が普及して無くなってしまい骨董の域に入りました。
FUKUKOTOは小さな学校、
こんな懐かしいものもありますよ。
一度触って、算盤体験してみませんか!
学びの3種の神器は
①字を読む②字を書くそして③計算する・・・・
読み書き算盤。
学校での必須授業でした。
「算盤」・・・ソロバンと読みます。
かつて私が子どものころ塾といえば
習字に硬筆そして算盤。
子ども達はこぞって通ったものです。
さて、いまどきの習い事といえば何かなぁ???
英語?公文?ピアノ?スイミング?・・・・・
そろばん!聞かんなぁ~もう死語?なのかしら。
と云う訳で、算盤を知らないみんなにお見せします。
コレが元祖5つ玉算盤。
江戸時代のお店(おたな)では番頭さんがパチパチ・・・
この後4つ玉が普及して無くなってしまい骨董の域に入りました。
FUKUKOTOは小さな学校、
こんな懐かしいものもありますよ。
一度触って、算盤体験してみませんか!
そうそう、おおきな「黒板」もあります。
そのうち、日直当番書きいれますので・・・
そのうち、日直当番書きいれますので・・・
FUKUKOTO HAND WORKS
第1金・土OPEN11:00~17:00
図書室同時OPEN
※イベントは不定期開催、時間割にてご確認ください。
〒709-0625 岡山市東区上道北方265(是里建築デザイン)
mail/info@fukukoto.com
hp/www.fukukoto.com
コメント