FUKUKOTO HAND WORKS

  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • フェイスブック

建築家には大きく2つのタイプがあると聞きます。 美術系から建築を目指すと意匠やデザイン・・・・ 建築系から目指すと構造や現場・・・・に優れるということです。 いちがいには言えませんが一理あるなぁ~と思っています。 有名な建築家の家がカッコいいけど 案外住みにく

実はこの春1つの仕事場を卒業いたしました。 3月までデザインをさせて頂いていたリノベーション会社。 住宅・店舗・マンションそしてシェアハウス・・・と とても楽しくて、面白くて・・・年甲斐もなく調子に乗って東奔西走! 北へ南へと走り廻りとうとう体調を崩してしま

来未古庵のくみこ先生による 「縮緬七夕飾り」。 とっても盛り上がって、超素敵にできあがりました。 ホント、みんな感動モノ。なかなかここまでの物できませ~ん。 細かいパーツを一つづつ黙々と(イエ、賑やかに!?)仕上げ クロ竹に飾り終えた時の歓声・・・・ 忙しい中参加下

FUKUKOTOオープンに駆けつけてくれた大阪の友人。 なんと「FUKUKOTOをイメージして創ったよ!」・・・・ とっても素敵!紫~薄紫~藤色~グラデーションが美しい 「イアリング」が届きました。 ・・・嬉しい!ほんとに嬉しい。 フラワーアレンジの先生をしている彼女が感じたFUK

独断と偏見!?のFUKUKOTO文庫、思いのほか好評です。 貸出もぽろぽろ・・・嬉しい限り。 ちゃんと返却も順調です。みんなが気軽に本を開いてくれる そんな図書室、めざしています。 きょうはワタシのお気に入り絵本を1冊ご紹介。 「つきよのおんがくかい」 とにかく「絵」が素